
BBQ料理が嫌いな人ってほとんどいないのではないでしょうか。そしてBBQといえば私は串モノが一番大好きです。そこで本日は豆腐を使った太らないBBQ豆腐焼き鳥を紹介します。今回は東南アジア風にピーナッツクリームソースを合わせますが、日本人に定番の照り焼きタレでももちろん最高においしく仕上がります。ぜひ試してみてください。
私がこのレシピを好きな理由
- 低カロリー低糖質:豆腐は鶏肉よりも低カロリー低脂質でありながら食物繊維が豊富です。そのため通常の焼き鳥よりもはるかに低カロリーです。もちろん鶏肉と同様に低糖質でもあります。そのため低糖質ダイエットにとても適しています。
- ヴィーガン:このレシピはヴィーガンの方でも一緒に楽しめます。
- アレンジの豊富さ:今回は東南アジア風にピーナッツクリームソースに合わせていますが、日本人に定番の照り焼きソースにも合いますし、同じく東南アジア風のチリソースにも合いますし、アメリカ風のバーベキューソースやバッファローソースにも合います。ぜひ自分の好きなアレンジを見つけてみてください。
材料
- 豆腐:木綿豆腐の中でも固いものを選んでください。同じ木綿豆腐でも固さは大きく異なります。色々試してみて固いものを見つけてください。豆腐は調理前に500w2分のレンチンで水切りをしておきます。
- 基本的な調味料:どこのスーパーでも手に入る調味料を使います。詳しくは最下部のレシピカードをご覧ください。
作り方
STEP1
水切りした豆腐を横に4等分、縦に4等分に切って16個のピースに分けます。その後、4つずつ串に刺しておきます。ちなみに画像では丸串を使っていますが、平串の方が断然使いやすいです。



STEP2
ピーナッツソースを和えておきます。もちろんピーナッツソースでなくても照り焼きソースなど好きなソースで構いません。なおピーナッツソースの配合は最下部のレシピカードで紹介します。


STEP3
多めの油で全面に焼き目がつくまで豆腐串を焼きます。油は健康面ではEVオリーブオイル(欧州水準のもの)がおすすめです。味を優先するならごま油もいいですよ。また画像ではフライパンで焼いていますが、グリルを使うともっと楽です。


STEP4
焼き色がついたらソースを入れて絡めます。


STEP5
焼き上がったら器に盛り付けて残りのソースをかけ、お好みでパクチーや砕いたナッツ、白炒りごまなどを散らします。


これで完成です。
レシピのコツ
- 豆腐:豆腐は木綿豆腐の中でも特に固いものを選んでください。また豆腐を一度凍らせてから解凍したものを使うとより歯応えのある食感になります。もちろん、どちらの場合でも水切りをしっかりしておきましょう。
- 平串:串は丸串よりも平串の方が圧倒的に扱いやすいです。
- 焼き:フライパンが一般的ですが、グリルや焼き網を使って焼くと、より焼き鳥っぽくなるのでおすすめです。
保存方法
冷蔵庫で3日は保ちます。再加熱してから、ソースをもう一度かけると良いでしょう。
レシピカード
BBQ風豆腐焼き鳥
Ingredients
- 1 丁 木綿豆腐 レンチンで水切り
ピーナッツソース
- 2 大さじ ピーナッツバター
- 1 大さじ 醤油
- 1 欠け おろしにんにく
- 1 欠け おろし生姜
- 1/2 小さじ 塩
- 1/2 小さじ 塩胡椒
- 1 小さじ ごま油
- 1 小さじ レモン汁
- 1 大さじ ラカントorアルロース 砂糖
- 1 小さじ ホットソース 辛いのが好きなら
トッピング
- 1 大さじ 砕いたナッツ類 くるみやアーモンド
- 1 大さじ パクチー 粗みじん切り
- 1 大さじ 白いりごま
Instructions
- 水切りした豆腐を16等分の四角に切り、串打ちをする
- ピーナッツソースの材料を和えてよく混ぜる
- 豆腐をそれぞれの面に焼き色がつくまで油で炒める
- 焼き色がついたらソースを上からかけてよく絡める
- ソースが全体に絡んだら器に持って、トッピングをする
Notes
栄養成分(一人分)
- カロリー:296kcal
- タンパク質:17.2g
- 脂質:22.7g
- 糖質:4.8g
- 食物繊維:4.0g
コメントを残す