
お腹いっぱいに食べても太らない、カリカリでスパイシーなコチュジャン豆腐があるって知ってましたか?
実はこれ、豆腐レシピの中で私にとってBEST3に入っています。めちゃくちゃ簡単に作れて、誰からも喜んでもらえる激ウマレシピ、それでいて実はヘルシーなんです。
ぜひ、このレシピを試してみてください。
このレシピのすごいところ
- びっくりするほど簡単:豆腐に衣をコーティングして焼いてソースを絡めるだけで出来るので驚くほど簡単です。焼くときにもオーブンを使えば汚れ物が出ませんし、焼いている時間は他の作業に使えます。もちろんフライパンで揚げ焼きも可能です。
- 見た目に反してヘルシー:このレシピは一人分の糖質が9.5g以下です。食べ応えがあって満腹感を得られるのに低糖質という、とてもありがたいレシピです。しかも揚げ油も使わず、とても美味しいです。
- ベジタリアン対応:このレシピは肉ではなく豆腐を使っているので、ベジタリアンの方でも問題なく楽しめます。衣をプロテインパウダーではなく小麦粉やコーンスターチに変えれば、ヴィーガン食になります。
材料
- 豆腐:木綿豆腐の中でも固いものがおすすめです。
- コチュジャンソース:いくつかのスパイスで作ります。詳細は後述のレシピカードで紹介します。なおコチュジャンを豆板醤に変えると、辛味は増しますが、糖質はさらに控えめになります。
- プロテインパウダー:プロテインパウダーは実は、サクサクカリカリの素晴らしい衣になるだけでなく、糖質がほとんど含まれていない非常に理想的な衣なのです。今ならamazonで1kg3000円ほどで買えますので、ぜひ試してみてください。きっと後悔しないと思いますよ。
作り方
STEP1
水切りしておいた豆腐をサイコロサイズにカットします。手でほぐしてもいいのですが、カットした方がキレイに仕上がります。

STEP2
オリーブオイル→混ぜる→塩胡椒→混ぜる→プロテインパウダー→混ぜるの順番でコーティングします。プロテインパウダーがなければ、薄力粉+コーンスターチでも構いませんが、糖質量が大きく跳ね上がってしまいます。ダイエット中でなければそれでも問題ありません。

STEP3
220℃に予熱しておいたオーブンで30分焼きます。オーブンの種類にもよりますが、基本的に上段に入れた方が火が強いのでカリカリに仕上がります。途中15分たったころに裏返します。なお、最初と裏返す時はどちらも表面にオイルスプレーをしておくと、よりカリカリの仕上がりになります。


STEP4
オーブンの焼き上がりを待っている間にコチュジャンソースを作っておきましょう。配合は後述のレシピカードで解説しています。コチュジャンを豆板醤に変えれば、より低糖質になります。


STEP5
焼き上がったら、豆腐をコチュジャンソースに入れて全体を絡めます。


STEP6
カリカリコチュジャン豆腐に合う豆乳ソースの作り方も紹介します。材料を合わせて混ぜるだけなのでとても簡単です。材料に関しては後述のレシピカードで紹介します。


STEP7
盛り付けの際に、長ネギのみじん切りと白胡麻を散らすと、よりフォトジェニックになります。

レシピのコツ
- 豆腐:豆腐は木綿豆腐の中でも固めのものを選んでください。地域によって販売されている豆腐は違うので、それぞれで買い比べてみるのも楽しいですよ。また、固い木綿豆腐を凍らせて解凍したものを使うと、食感がより肉らしくなります。
- コチュジャンを豆板醤に:韓国風ではなく中国風になりますが、コチュジャンを豆板醤に変えるとより低糖質になります。その際、使う甘味を砂糖ではなくラカントやアルロースに変えると、甘味を加えつつ糖質を抑えることができます。
- 揚げ焼き:オーブンがない場合はフライパンで揚げ焼きにしてもとても美味しいです。油分は少々増えますが、サラダ油ではなくラードを使えば問題はほとんどありません。むしろ、良質な油分による満腹感がより増します。
保存
冷蔵庫で3日間は保存可能です。ただし再加熱するとカリカリ感は劣化します。再加熱にはエアーフライヤーが一番おすすめです。
レシピカード

韓国風カリカリコチュジャン豆腐
Ingredients
- 2 丁 豆腐 固めの木綿豆腐600g
マリネ
- 1 Tbsp オリーブオイル Tbsp=大さじ
- 2 Tbsp ホエイプロテインパウダー
- 1 つまみ 塩胡椒
コチュジャンソース
- 3 Tbsp コチュジャン 豆板醤にするとより低糖質(より辛い)
- 2 Tbsp ケチャップ
- 1 Tbsp 醤油
- 1 Tbsp ラカントまたはアルロース (砂糖)
- 2 tsp おろしニンニク tsp=小さじ
- 2 tsp ごま油
- 2 Tbsp 水
豆乳ディップソース
- 1 Tbsp 豆乳
- 2 Tbsp マヨネーズ
- 1 tsp ドライパセリ
- 1 tsp ガーリックパウダー
- 1 Tbsp ピクルスのみじん切り
Notes
- カロリー:320kcal
- タンパク質:20.6g
- 脂質:19.6g
- 糖質:9.5g
- 食物繊維:4.9g
コメントを残す